兄貴 is POWER

多趣味な兄貴の趣味紹介ブログ

レンタル用M4がレンタル用じゃなくなったお話


こんにちは、兄貴(@ANIKI_hateblo)です。


随分前に書いたこんな記事。



私のレンタル用M4についてのレビューです。


記事を書いた後もレンタル用として活躍してもらっていたんですが、最近一緒にサバゲーに行くメンバーが次々とマイガンを購入したためそもそもレンタルガンの需要が無い状態に。


ならもうアレだ、いっその事自分用に好き勝手カスタムしちゃえと言う流れに(私の中で)なりました。


そんな訳で今回は、CYMA製激安M4を外装カスタムしたお話です。



それでは書いて行きましょう。



元のすがた



そもそものベースとなった銃はこちら。



CYMAと言う海外メーカーのCM515と言う製品です。
KACのURX4と言うハンドガードを装備したM4の廉価モデルですね。


実売¥13,000程度と大変お安い。

マルイのスタンダードM4と諸々の規格が同じなので、いじる際にはマルイスタンダード用のパーツがそのまま使えます(一部パーツは要加工)。

このブラックカラーの他にタンカラーもモデルアップされています。



で、元々は以前の記事でも書きましたがこんな風にいじってありました。



ハンドガード下部に20mmレールアダプターを装着し、そこにアングルフォアグリップとマグウェルグリップ(共に激安レプリカ)を装備。

ドットサイトはC-more(激安レプリカ)を装備して、ハイダーは純正がプラ製で強度的に不安だったためKACのインコーネルタイプのスチールハイダー(もちろん激安レプリカ)に変更しました。



とりあえず基本的にはこの形で運用し、場合によっては各種オプションを外してレンタルなんて事もありました。

アイアンサイトだけで狙うのも良い練習になるのです。


この形はこの形で好きだったんですが、より自分の好みに近付けるべく手を加える事にしました。




変更したところ


まずは完成図をお見せしましょう。

こんな感じ。



うん、なんかゴツくなったね!


大きく変わったのはまずハンドガードですね。

標準で10インチのURX4タイプkeymodハンドガードがついてましたが、これを13インチに延長。

様々なオプションを付けやすくすると共に、プラ製からアルミ製に変更して強度を上げました。

やはりいくら軽いとは言え、プラ製だととっさに構えた際などにたわむ感じがあって気になっていました。

多少重量は増えますが、アルミ製に変える事により安心感と質感アップ!

都内のガンショップにてセール価格¥3,500で購入。

URX4タイプなので装着はフレームにネジ込むだけです(非常に雑な説明)。

ガスブロックとガスチューブは純正をそのまま使っています。



とっても見えづらい。


せっかくオプションがたくさん付けられるので、フラッシュライトとkeymod用アングルフォアグリップ、BCMタイプのバーチカルフォアグリップを装備。



いわゆるコスタ撃ちをした際にライトのスイッチが親指で操作出来るようになっています。

スイッチの前方にはマグプルレプリカのスリング取り付けるやつ。



ライトそのものはS&T製のシュアファイアレプリカです。

リモートスイッチの土台は家に余っていたRMRタイプドットサイトの土台に100均で買ったマジックテープを貼り付けた物。

もちろんリモートスイッチ側にもマジックテープを貼り付けてあります。


また、ハイダーはKACタイプのサイレンサーが付けられるやつ(名前忘れた)に変更。



まぁサイレンサーを付けると先端が重くなるのであまり付けないんですが、形がカッコよかったので採用しました。

サイレンサーとセットで¥5,000くらい。

もちろんちゃんとサイレンサーも付きます。



ワンタッチで付け外し出来て便利なのですが、結構ゴツいので若干重いのがネック。

中身のスポンジなどを変更してあるので音は割と消えます。



光学機器はC-moreタイプからホロサイトのレプリカに変更。



被弾して割れちゃうと悲しいのでポリカ製の強化レンズを装着。

まぁ見やすさや使い勝手的にはC-moreとそこまで大きな差は無いので、実用性で言えば軽いC-moreの勝ちです。

ただ、とてもカッコいいので気に入っています。カッコいいは正義。


グリップは純正のタンゴダウンタイプからマルイ純正品のM16A2タイプに変更。



全体的なシルエットをよりKACっぽくするための変更です。

モーターが前より真っ直ぐ入るようになったのか、ギアノイズが多少減りました。

モーターそのものは純正のよくわからない黒いモーターのままです。

レンタル用にする時につけたSBDはそのまま使います。




あとはストックパイプも純正のプラからアルミ製に変更し、強度アップと前後の重量バランスを調整しました。



ストックは純正のクレーンストック。

バッテリーもそのまま入るので大変便利です。


スイベルアダプターもマグプルのASAPタイプからKACっぽい奴に変更。



と、こんな感じですかね。


元々インナーバレルは家に転がってたマルイ純正に交換済みですし、その時にパッキンと押しゴムもマルイ製に交換してあります。


精度的にはマルイ製に敵いませんが、とりあえずサバゲーで使う程度なら問題ないくらいの性能です。


初速は0.2gで85m/sくらい、秒間サイクルは14発程度とスタンダードな電動ガンくらいですね。


これだけオプションを付けてもかなり軽いので、フィールドには必ず持って行って疲れた時に使っています。


全体の長さは通常の14.5インチバレルのM4と同じなので、取り回し的にも可もなく不可もなくと言ったところ。


メカボ内部は相変わらずそのままです。

簡単に清掃したくらい。


そのうちモーターやメカボ内部を色々やってもいいかなぁなんて思いますが、とりあえず問題なく使えています。



激安中華と言えどやはりM4。

いじろうと思えばどこまでもいじれてしまう事に楽しさと同時に恐ろしさを感じてもいます。






今回はここまで。





最後までお読み頂きありがとうございました。


ではまた!